元旦は家族で早起きして、元旦ジョギング。
相原中央公園に朝6時に集合、3コースに分かれ山の上を目指しました。
6年の娘と一緒に走るのは今年で最後かもしれません。
娘と私は1.5キロを走るコース。
妻と年中の息子は歩いて登る最短コース。
だんだんと引き離されていきましたが、最後は前が詰まっていたので一緒にゴール。
すがすがしい気持ちで、ご来光を見ました。
集合写真をとって公園に戻ると、お汁粉をいただきました。
娘がサッカーに入ってから起きれた年は参加していますが
毎年早朝からジョギング・お汁粉などの企画準備をいただいている方には、ありがたく感じます。
その後、乗ってきた自転車で地元の諏訪神社に初詣。
8時前につきましたがたくさん人が並んでしました。
福引があるので、この時間に来る人も多いのでしょうか。
お参りの後、母と弟と合流し、お守りを買って、野菜やお菓子を頂き帰りました。
昼からは、秋川渓谷の瀬音の湯に行きました。
弟が帰ってくる正月は体調がよければ、みんなで行きます。
車で1時間位。
おやきを食べながら、地元のお囃子を見て、温泉につかりました。
息子は相変わらず、獅子舞が怖く遠くの方で見ていました。
2日は昼から妻の実家で過ごしました。
娘は、白みそのお雑煮(京都の味)と猫のポンちゃんシーちゃんに会うのを楽しみにしています。
用意いただいたおせち料理で腹いっぱいになりました。
食後は外で凧あげやかけっこをしました。
普段はなかなか時間が取れませんが、家族や地元でのふれあいをを大事にしたいと思っています。
特別な旅行などに行くわけではありませんが、子供たちにとって大切なことだと思います。
投稿メンバー

投稿の一覧
田中稔『ミノタケブログ』2017年11月4日アルマジロ
田中稔『ミノタケブログ』2017年10月31日餅つきしました
田中稔『ミノタケブログ』2016年1月6日山登りしました
田中稔『ミノタケブログ』2016年1月4日正月の我が家