新内閣誕生。
支持率はUPしている。
国民は、菅内閣を支持しているわけだ。
7割の人が、菅さんにおやりなさいと言っているわけですから、政策で選挙をするのではなく、円高・株安・デフレ・国際問題などなどやらなければならないことが山ほどあった。
同じ党内での政策議論は、選挙でなく行えばよい。
どのくらいの日時が選挙に費やされ、国政ストップが多くの国会議員が何を感じたのか聞きたいものだ。
テレビでは小沢派とかなになに派とか、それぞれの支持する議員の発言にうんざりした人は多いであろう。
そもそも7年前に民主党と自由党の合併でできたのが今の民主党であり、二大政党を目指していたと記憶する。
民主党はだれでも意見の言える若き集まり。
自由党はトップダウンの党。
二つの政党は【小議を残して大どうにつく】を掲げて異なる政党が一つになったという。
今回の内閣人事でも、負けた小澤派の議員たちの発言にはあきれるばかりだ。
国民不在の議員の批判には目を覆いたいものがある。
小澤氏を信頼する女性議員の【恩がある】発言には、あなたは小澤さんにお給料をいただいているの?と質問したい。
国民は、この国が良くなってほしいと税金を納めているわけだ。
税金の支払いは、この国に生まれた人々の義務でもある。
その税金で報酬をいただき、議員たちは恩は国民にありと発言できないものか。
それでは議員の義務とはなんであろうと昨今考えてしまう。
掲げた政策のために、大いなる議論や批判はあたりまえ。
党派の批判や議員同士の批判は、もう結構。
民主党のみならず、政治を心した議員の皆さんは、国会放送での自らの姿を、自分の子供に見せられるのか問うてほしい。
とにもかくにも新政権は発足をしたわけだ。
それぞれの党で掲げた政策を、国民の目線で討議されるのは結構なこと。
我が党が一番的な考え方は、国民を幸せにはしない。
支持者満足・国民一人一人の満足を有権者に向かって話すだけでなく、日本という国をどこに導くかが大事なことであろう。
国がなければ、国民もないのだから。
議員の方々を、先生と呼ぶのはなぜ?
国会議員は、選挙区での有権者を満足させるためにいるの?
国会での罵倒はなぜ起きるの?
派閥はなぜあるの?
沢山有りすぎて???ばかりになりそう。
私たちは、国の行方をしっかり見なければならないと思う。
後世の人々の幸せのためにも。
政治音痴の私の単純な疑問を発信したしました。
投稿メンバー
投稿の一覧
- 思うまま感じるまま2018年2月9日立春の声は聞けども
- 思うまま感じるまま2018年1月19日政府の改正案・・・
- 思うまま感じるまま2018年1月9日新しい年 2018年
- 思うまま感じるまま2017年12月29日一年間、ありがとうございました